yawaraka-waterの超読書感想文

HardWaterの英語学習と投資の記録

英語学習と株式投資に奮闘するブログ

MENU

ファブレス、ファウンドリとは?半導体業界の住み分けをわかりやすく解説

 半導体業界は、分業化が進んでいます。

 そのため、ひとことで「半導体メーカー」と言っても、企業によってやっていることは全く違います。

 米国株をやる人にとって、半導体は最もホットなテーマだと思いますが、企業名だけを知っていて、メーカーごとの違いについてはあまり知らない人も多いのではないでしょうか。

 

 半導体メーカーは大きく分けると、ファブレスファウンドリに分けられます。

 「ファブレスとは何か?」「ファウンドリとは何か?」わかりやすく解説していきます。

ファブレス(fabless)とは?

 半導体工場のことを「ファブ(fab)」と呼びます。

 ファブがない、工場を持たない半導体メーカーを「ファブレス」と呼びます。

 では何をしているかというと、開発、設計、マーケティングなどを行なっています。

ファブレスにはどんな企業がある?

 ファブレスは、ベンチャー企業が多いアメリカで発展しました。

 QualcommBroadcomNVIDIAAMDなどがあります

ファウンドリ(foundry)とは?

 ファウンドリは、工場を持ち、半導体チップの製造や組み立てを行う半導体メーカーのことです。

 ファブレスから生産を委託されて、工場で半導体を製造します。

ファウンドリにはどんな企業がある?

 ファウンドリは、台湾や中国など、アジアを中心に発展しています。

 ファウンドリメーカーでは、TSMC(タイワン・セミコンダクター・マニュファクチュアリング)やUMC(聯電)が有名です。どちらも台湾の企業です。

ファウンドリの「前工程」と「後工程」

 製造は「前工程」と「後工程」に分かれます。

 前工程では、ウェハーに回路を形成します。

 後工程では、完成したウェハーを切断してチップにし、パッケージングや検査を行います。

 この後工程の請負製造サービスは、「OSAT(Out-sourced Semiconductor Assembly and Test)」と呼ばれます。*1

 

ファブレスファウンドリは共存関係

 ファブレスファウンドリは共存関係にあり、どちらかが一方的に強い立場にあるという関係ではありません。

どちらにも大きな利益があります。

 ファブレスは、工場を持たないので、設備投資をする必要がなく、資金や時間を開発と設計に集中することができます。

 ファウンドリは、色々なファブレスから製造を受託し、と高機能製品や微細加工プロセスを共同開発することで、高い技術を習得することができます。*2

 

ファブレスでもファウンドリでもない「IPベンダー」

 ファブレスでもファウンドリでもない形態の半導体メーカーもあります。

 「半導体IPベンダー」と呼ばれる企業です。IPとはintellectual propertyのことです。

 電子回路の基本パターンや設計を支援するソフト(EDA)を開発して、半導体メーカーに対して、ライセンスを供与している企業です。*3

 直接的に半導体製造などには関与せず、CPUに関する知的財産を提供するというわけです。

 ファウンドリは、IPベンダーから買った基本回路を組み合わせて、自社のチップを製造します。

IPベンダーにはどんな企業がある?

 ARM(アーム)、Synopsys(シノプシス)、Cadence(ケイデンス)などが、半導体IPベンダー市場シェアの上位にいます。

 

半導体業界のことが簡単に学べるおすすめの本

 半導体業界の基礎知識から国内外の主要メーカーの動向、業界の最新トレンドまでを解説した入門書です。

 半導体業界の主要メーカー20社について、わかりやすく情報が掲載されているので、半導体業界で投資先を探している人にとって必読です。

 

 本書を読むと、半導体こそが「21世紀のインフラ」であることが理解できます。

 半導体業界の基本的な知識だけでなく、半導体を通じた国際政治の争点がわかりやすくまとめられています。

 米中対立の情勢分析、最先端の技術開発の現場ルポ、過去の日米摩擦の交渉当事者の証言などを交えながら、技術覇権をめぐる国家間のゲームを地政学的な視点で読み解く本です。

 

naturalwater.hatenablog.jp