yawaraka-waterの超読書感想文

HardWaterの英語学習と投資の記録

英語学習と株式投資に奮闘するブログ

MENU

IG証券クライアントセンチメントの見方を初心者向けに解説

 投資系YouTuberの高橋ダンさんが動画の中で、よくIG証券が提供しているDailyFXというサイトのクライアントセンチメント(顧客センチメント)を分析しています。

 この記事では、クライアントセンチメントの見方をわかりやすく紹介します。

センチメント指数はどこで見るの?

 IG証券が運営しているDAILYFXというサイトの「IGクライアントセンチメントのレポート」というところで、センチメントをチェックすることができます。下記のこちらのサイトです。

www.dailyfx.com

 DAILYFXでは、株、各種為替のFX、コモディティなどのセンチメント指数のレポートを毎日配信しています。

センチメントとは?

 センチメントというのは、IG証券の口座を持つ個人投資家の取引を集計して、ネットロングとネットショートがどれくらいの割合なのかを示すものです。

 例えば、センチメントが50%であれば、ロングポジションの個人投資家とショートポジションの個人投資家の数は、ちょうど半々ということです。

 センチメントが30%であれば、「ロングポジションを保有している個人投資家の数」:「ショートポジションを保有している個人投資家の数」=3:7ということになります。

 逆にセンチメントが70%であれば、「ロングポジションを保有している個人投資家の数」:「ショートポジションを保有している個人投資家の数」=7:3ということになります。

 センチメントは、あくまでも「ポジションを保有する投資家の数」の分析であって、残高を比較しているものではありませんので、注意してください。大きなポジションを持っている人も、少ないポジションを持っている人も、1人1票ということです。

センチメントのグラフの見方

 では具体的にドル円のFXのセンチメント(2022年11月19日時点)を見てみましょう。こちらのページでは、毎日クライアントセンチメントのグラフを更新しています。

IG証券のセンチメントレポートより(2022年11月19日)

 このチャートは、よく高橋ダンさんのYouTubeで見かけるチャートですね。

 上半分のチャートは、ドル円価格とポジションの割合を示しています。ロウソクチャートがドル円(左軸)で、赤の太線(右軸)がネットロングの割合です。

 下半分のチャートは、ロングの投資家の数(青の線)と、ショートの投資家の数(赤の線)の推移を示しています。

 

●まず、上半分のチャートを詳しく見てます。

IG証券のセンチメントレポートより(2022年11月19日)

 2022年11月19日時点では、ドル円が140円付近で、センチメントは48%を示しています。つまり「ロングポジションの投資家の数」:「ショートポジションの投資家の数」=48:52ということになります。

 

●次に下半分のチャートを詳しく見てみます。

IG証券のセンチメントレポートより(2022年11月19日)

 このチャートを見ると、2022年10月中旬以降ショートのポジションの投資家の数(赤の線)が大きく減少して、現時点(11月19日時点)では1100人ぐらいが、ドル円でショートのポジションをとっていることがわかります。

 一方でロングのポジションは10月中旬以降増えてきていることがわかり、1000人ぐらいが、ドル円でロングポジションをとっていることがわかります。

センチメント指数と価格はどんな関係?

 センチメントは価格は、逆に動く傾向にあると、IG証券は言っています。

 もう一度上のグラフを見ながら説明すると、ドル円のFXで言うと下記の関係にあるということです。

 

センチメント(赤い太線)が上昇→ドル円は下がる

センチメント(赤い太線)が下降→ドル円は上がる

 

 このチャートの右側では、センチメント(赤い線)が上昇していき、反対にドル円が下がっていっているのがわかりますね。

 逆にセンチメント(赤い線)が下降している局面では、ドル円が上昇しているのが見て取れます。

なぜセンチメント指数と価格は逆に動く?

 ロングポジションを持つ投資家が増えて、ショートポジションを持つ投資家が減るほど、ドル円は下がっていくので、「反対に動くのはなぜ?」と思う人も多いのではないでしょうか。

 IG証券によると理由は二つあります。

理由1:個人投資家逆張りをする

 センチメントデータの対象者である個人投資家の大半は、トレンド相場に逆らう傾向にあるようです。これは論理というより人間の性質に近いものです。

 個人投資家ほど、上がれば売って、下がると買うという、トレンド相場において逆張りをする傾向にあるということです。マーケットの天井や大底を捉えようとしてしまうのです。

理由2:トレードを手仕舞う

 マーケットが上昇トレンドにあり、センチメントが圧倒的にショートの場合、これらのショートトレーダーの全員がポジションを手仕舞う時に反対の動き、つまり決済するために買う必要があります。

 ストップまたはリミットに達した時または手動で決済する際に「買い」がともない、これは価格を上昇させるのです。ショートトレーダーがロングトレーダーより大幅に多い時、ショートトレーダーは最終的にそのポジションを手仕舞いするために買わなくてはならず、そこで買いのモメンタムが生じます。

 

 もう少し詳しい理由が知りたい人は、下記のIG証券の記事に書かれてありますので、チェックしてみてください。

センチメント分析を使って投資で大衆の逆張りをする方法を解説!

TradingView(トレーディングビュー)金利と債権ティッカーシンボル一覧:投資系YouTuberが使っているシンボルを紹介

高橋ダンさん、投資家養成チャンネルJoe Takayamaさんなど、多くの投資系YouTuberがTradingView(トレーディングビュー)で株価や指数のチャートを見ています。

使い始めたばかりの人は、表示したいチャートを探すのが大変だと思います。

個別株のティッカーシンボルは、すぐに検索できると思いますが、金利国債(債券)のティッカーシンボルは、調べても出てこないことがあるので、多くの投資系YouTuberたちが使用している重要なティッカーシンボルを一覧にまとめました。

参考にしてみてください。

 

長期金利

金利にはいろいろ種類がありますが、一番代表的なのが、「国債の10年利回り」です。ニュースやテレビなどで報じられる「長期金利」は、こちらの10年物国債の利回りを指します。

 

US10Y:米国国債10年 年利回り

JP10Y:日本国債10年 年利回り

EU10Y:ユーロ圏国債10年 年利回り

GB10Y:イギリス国債10年 年利回り

 

国債の債券価格

金利と債券の価格には、下記のような関係があります。

金利が上昇すると債券価格は下がる

金利が低下すると債券価格は上がる

そのため、金利上昇が見込まれる場面では、長期債券ほど、慎重に購入を判断する必要があります。

 

US10:米国国債10年

US02:米国国債2年

US05:米国国債5年

 

国債先物価格

投資系YouTuberの高橋ダンさんなどは、国債の取引をテーマにした発言をよくしていて、動画で下記の先物価格をチェックしています。

 

ZT1!:米国2年国債先物

ZF1!:米国5年国債先物

ZN1!:米国5年国債先物

 

金利や債券価格をチャートに表示する方法については、下記にまとめています。TradingViewの使い方がわからない方は、チェックしてみてください。

naturalwater.hatenablog.jp

 

【Kindle Unlimited】『東京喰種トーキョーグール』全14巻無料で読める!【コスパ異常】

 Kindle Unlimited(キンドル・アンリミテッド)で『東京喰種トーキョーグール』全14巻が無料だったので、全部読みました。

 

 東京喰種は、以前読んだことあるマンガだったのですが、改めて読んでも眠れないほど面白すぎて、一気読みしてしまいました。

 

 これが無料ですべて読めるなんて、Kindle Unlimitedのコスパは異常だと思います!

 

ここをクリックすると、30日間無料の登録ができます。

『東京喰種』のあらすじ

人間の死肉を喰らう怪人“喰種”が潜む街――東京。

大学生のカネキは、ある事故がきっかけで“喰種”の内臓を移植され、半“喰種”となる。

人を喰らわば生きていけない、だが喰べたくはない。

人間と“喰種”の狭間で、もがき苦しむカネキ。

どちらの世界にも「居場所」が無い、
そんな彼を受け入れたのは“喰種”芳村が経営する喫茶店「あんていく」だった。

そしてカネキは自らが“喰種”と人間、ふたつの世界に「居場所」を持てる唯一人の存在であると知る。

互いが歪めた世界を正すため、カネキは“喰種”と人間の想いが交錯する迷宮へと立ち入るが…。

TVアニメ『東京喰種トーキョーグール』ウェブサイトより

『東京喰種』がめちゃくちゃ面白い2つの理由

 私が感じるこのマンガの面白い理由を2つ紹介します。

理由1:単純な善悪の対立ではなく、複雑な世界観

 人間を捕食して生きる喰種は、人間にとって脅威なのですが、必ずしも全員が悪というわけではありません。

 人間との共存を模索しようとしている喰種もいるし、人間を破滅させようとする悪い喰種もいます。

 一方で、人間世界にも複雑な対立があり、喰種から人間を守ろうとする捜査官の中にも、色々な立場の登場人物が出てきます。

 複雑な世界観にどっぷり浸りたい人(特にSFやサスペンスが好きな人)は、非常に楽しめるマンガです。

理由2:主人公のキャラクター

 主人公カネキは強い人間ではありません。優しくて、少し弱い青年です。

 そんなカネキが、人間と喰種の狭間でもがき苦しみながら、正義感と倫理観を持って、戦っていく姿に心打たれます。

 苦しさを乗り越えようとする主人公から、苦しさを乗り越える勇気と覚悟をもらえるマンガです。

 本当にこんな面白いマンガが、無料で読めるのですから、Kindle Unlimitedコスパは以上です。

Kindle Unlimited とは?

 Kindle Unlimitedは、Amazon(アマゾン)の電子書籍読み放題サービスです。

 初月は無料。月額980円でコミック以外にも、小説、ビジネス書、学習参考者など、豊富なジャンルを本を好きなだけ読むことができます。

 

・マンガや小説なら、月に2〜3冊

・一般書籍なら、月に1冊

 

 『東京喰種』だけしか読まなくても、もとがとれるので、めちゃくちゃコスパいいと思います。

 Amazonで売られている全ての電子書籍が和書100万冊、洋書600万冊。

 それに対して、Kindle Unlimitedでは和書12万冊、洋書120万冊です。

 書籍のダウンロード方法や利用方法は通常のKindleと全く同じで、Kindle端末はもちろんスマホタブレット・PC(パソコン)でも読むことができます。

 Kindleのアプリは無料です。

 

ここをクリックすると、30日間無料の登録ができます。

 

 ちなみに『東京喰種』の他にも、Kindle Unlimitedで読めるマンガはたくさんあります。

 特に『神の雫』がオススメなので、次の記事で紹介しています。

naturalwater.hatenablog.jp

【オンライン英会話】ネイティブキャンプの総レッスン時間が「2万分」を超えました


 2021年の5月末からオンライン英会話のNative Camp(ネイティブキャンプ)を開始し、約1年3ヶ月が経ち、合計レッスン時間が2万分を超えました。

 トータルレッスン時間が333時間です!

 最初のうちは1日25分を1レッスンだったのですが、2ヶ月くらい経った2021年7月ごろから、毎日2レッスンをやるようになりました。

 

 また、ネイティブキャンプには、「非ネイティブ講師受け放題コース」と「ネイティブ講師受け放題サービス」の2種類があり、私は2022年3月から、「ネイティブ講師受け放題コース」に切り替えました。

 

 それぞれのコースの料金の違いなどについては、下記の記事にまとめました。

naturalwater.hatenablog.jp

 

毎日どんなレッスンをしているか?

 私が毎日どんな英会話レッスンをしているかというと、「デイリーニュース」という形式のレッスンだけしかやっていません。

 ネイティブキャンプには色々な形式のレッスンやたくさんの教材が用意されているのですが、選ぶのがめんどくさいので、このデイリーニュースしかやっていません。

 毎日新しいニュース記事が3つくらいアップされるので、1レッスンに1記事ずつやっています。

 

 ちなみに、デイリーニュースのレッスンの構成は4段階です。

 1つ目が、「Words and Phrases」。ニュース記事の中に出てくるボキャブラリを学びます。

 2つ目が、「Comprehension」。記事の音読音声を聞いて、3つのクイズに答えて、理解度のチェックをます。

 3つ目が、「Read Out」。記事を音読します。発音が間違っていないか、先生に聞いてもらい、間違えた箇所を練習します。

 4つ目が、「Discussion」。記事に関連する質問が6個用意されているので、自分の意見を答えます。ほとんどフリートークに近いです。

 

 このようにデイリーニュースは、語彙力、リスニング、リーディング、スピーキングを総合的にトレーニングできるレッスンです。

どれくらい話せるようになったか?

 2万分やったら、さすがに、結構話せるようになりました。

 2つの効果を実感しています。

(1)会話のスピードが格段にアップ

 私は10年以上昔、大学生の頃1年間アメリカに留学していたので、もともと多少は英語を話せることができたのですが、ネイティブキャンプを通じて、会話のスピードが格段にアップしました。

 これだけ毎日続けていると、頭の中に定番表現が入ってきて、何も考えずに定番表現を言えるようになります。

 

(2)文法の正確性がアップ

 昔はかなり適当に喋っていたので、複数形の「s」が落ちていたり、「are」と言わなきゃいけないところで「is」と言っていたり、現在形と過去形の時制がめちゃくちゃだったりしていました。

 会話のトレーニングを十分に積んでいない段階では、こういった基本的な文法ですら、会話の中で考える余裕がありません。

 しかし最近では、しゃべりながら、自然とこの辺りを注意できるようになって、文法の正確性が増してきています。

 

ネイティブキャンプはコスパ

 ネイティブキャンプは、どれだけ受けても、月額料金が変わらないので、本当にすごいサービスで、日本で英語を喋れるようになりたいと思ったら、すぐにやったほうがいいと思います。

 これについては、以前別記事で詳しく書いたので、興味がある人は、ぜひ次の記事を読んでみてください。

naturalwater.hatenablog.jp

 

7日間無料体験でトライしてみる

 英語を話せるようになるには、とにかく量をこなすことが一番大事だと思います。

 1日2レッスン(25分を2回)を毎日続ければ、1年ぐらいで2万分くらいになります。スマホを見てる時間を止めれば、これくらいの時間は誰でも作ることができるし、そうすれば、誰だってある程度英語をしゃべれるようになります。

 

 月額6480円程度で、英会話を始めることをためらっている時間が一番ムダで、今すぐ1歩目を踏み出すべきだと思います。

 

7日間無料体験があって、無料体験期間に解約することも可能なので、まずはやってみるのがオススメです。

 

無料体験はこちらから↓↓

books on/in the shelf どっちが正しい?

【クイズ】

どちらが正しい表現かわかりますか?

I have so many manga books (on / in) my shelf.

 

 

 

 

 

 

正解は「on」です。

私は以前「in the shelf」と言って、ネイティブスピーカーに間違いを指摘されました。

感覚的に「in」と言いたくなるかもしれませんが、ネイティブは必ず「on」と言うみたいです。

 

本・読書にまつわる英単語

小説:novel

I love reading novels.

 

ページをめくる:turn the page

I can't stop turning the pages.

 

ページをめくるのをやめられないほど面白い本:pageturner

 

読書感想文:book review

 

本屋:book store

 

出版社:publishing company / publisher / publishing house

Pearson is the world's biggest publishing company.

 

 

何度も繰り返し読んだ株式投資の本

 

「チャート」の本

株の学校

 チャートの見方の基礎の基礎から、教えてくれる本で、株を始めるときに一番最初に手に取った本です。

デイトレード

 この本のテーマは、「プロのトレーダーが、どんなマインドで売買しているか」です。

 SNSやニュースを見て焦って売買している人は、本当に一度この本を読んだ方がいいです。「あなたがやっているトレードと真逆のこと」が書かれています。

「米国株投資」の本

米国株チャート最強の教科書(鎌田 傳)

 Trading Viewを使ったチャート分析の方法を解説する本です。

 この本は、主にボリンジャーバンドとRSIの使い方について、解説しています。

 そもそも、プロのトレーダーが、ボリンジャーバンドやRSIの使い方をはっきり語っている本はほとんどありません。

 この本を手にしたとき、「これが知りたかったんだよ!」と感激しました。

 チャートを使って、「ここで買い」「ここで売り」と丁寧に解説してくれる本で、超オススメです。

 ちなみにこの本の著者が、アメリカの証券業界で長年働いている鎌田傳さんという方です。@Kamada3で、毎日情報発信しています。

株探 最強投資術 米国株編

 

投資で一番大切な20の教え 賢い投資家になるための隠れた常識

 

オニール成長株発掘法
オニールの成長株発掘法 【第4版】

オニールの成長株発掘法 【第4版】

  • パンローリング株式会社
Amazon

 

「投資情報の集め方」の本

日経新聞マジ読み投資術

 「投資に役立つ情報」を毎日短時間で仕入れたい、と思っている人におすすめなのがこの本です。

 著者の渡部清二さんは、元野村證券の法人営業マンで、現在は複眼経済塾という投資塾を運営しています。

 野村証券時代から、毎日毎日実践してきた日経新聞の超効率的な読み方」をわかりやすく教えてくれます。

 「日経新聞ってそんな読み方あるの?」 という驚きが連発の一冊です。

 この本の詳しい内容は、一度こちらの記事で書いたので、見てみてください。

naturalwater.hatenablog.jp

 

50億稼いだおっさんが教える 月5万稼ぐ株投資

 金融業界に身をおき30年。証券会社で稼いだ額は50億円。そんな伝説の証券ディーラーが「株を買う前に考えていること」をまとめている本です。

 「国策銘柄」について語っている投資本は、あまり見かけないのですが、この本は国策銘柄の買い方について丁寧に書かれていて、おすすめです。

 この本の詳しい内容は、一度こちらの記事で書いたので、見てみてください。

naturalwater.hatenablog.jp

 

TradingViewでVIX(恐怖指数)チャートを表示する方法

VIX(恐怖指数)とは?

株価全体の動向を見る上で、VIX(ボラティリティ・インデックス)という指標があります。

VIXは、今後の株式市場のボラティリティ(価格変動の大きさ)を指数にしたもので、別名「恐怖指数」とも呼ばれます。

市場に参加している人の不安の大きさを数値にしたものとして見られています。

 

正確には、S&P500先物オプション取引の数値を元に、市場が今後30日でどのような変動を見込んでいるのかを数値化したものです。

 

・VIX上昇:今後価格変動が大きくなると予想する人が多い

・VIX下落:今後価格変動が小さくなると予想する人が多い

 

VIXが高いときは、先行きが不透明なまま値動きが大きくなるだろうと、先行きを不安視している人が多いということです。

TradingViewでVIXのチャートを表示する方法

VIXの推移を見る際には、TradingViewというサイトが使いやすいのでおすすめです。

Trading Viewで、VIXチャートをチェックする方法を紹介します。

 

TradingViewというサイトに行ってください。

まず、1番を上の検索窓をクリックします。

その後、検索窓に「VIX」とクリックして、表示される1番上の候補をクリックします。

「VIX」と検索して、1番上の検索候補をクリック

そうすると次のようにVIXのチャートが表示されます。

VIXのチャートが表示されます。

過去の暴落時にVIXはどこまで上昇したか?

過去の暴落時にVIXがどこまで上昇したか見てみましょう。

次のチャートは、2020年3月のコロナショックの時です。

VIXは80を超えました。

2020年3月のコロナショック

 

さらに遡って、リーマンショックの時を見てみます。

2008年秋のリーマンショックの時は、VIXはなんと90を超えていたことがわかります。

2008年秋のリーマンショック